ファミリー学習塾 
ファミリー学習塾(ファミガク)では、生徒様のレベルに合わせた授業内容をご用意しております。
少人数制かつ良心的な料金設定です。

〒240-0113  神奈川県三浦郡葉山町長柄498
TEL:046-807-4951  E-mail:famigaku@yahoo.co.jp
   
    ファミガクおすすめ!
ファミガクが『これいい!』と思ったものをアットランダムにおすすめするコーナーです。
勉強だけに限らず、より良い人生・子育てのヒントになれば。。アンダーラインつきのものは、リンク先で詳細が見ら
れます。興味のある方はクリックしてみて下さい。
2024年 1月1日更新

2023年 1月1日更新
 

2022年 1月1日更新
 
 

2021年 7月24日更新

3勝1敗

先日植えた野菜の苗4種
残念ながらオクラだけは枯れてしまいましたが、その他は1ヶ月以上収穫(特にトマト!)を楽しんでいます♪

初心者としては、まずまずな結果でしょうか・・?
     

2021年 6月26日更新
紫陽花を楽しむ
 
少し憂鬱な梅雨の時期ですが、愛犬まめ吉の散歩中楽しませてもらっているのが沢山の紫陽花。
日本で見られるのは大きく分けて50~100種類、園芸品種だと2000種類とも言われるそうです。土壌の酸性度(ph度)で色が変わるのは良く知られていますね。
 

2021年 6月12日更新
野菜を育てる②

我が家のキエーロ(生ごみ処理機)からジャガイモとカボチャの芽が生え、抜くのを躊躇しているうちに、すくすくと育ち気が付けば占拠していまいました。
キエーロの本業はしばしお休み。眠っていたコンポストを引っ張りだして設置しました。
さて、ジャガイモとカボチャの実りはいかに。                                    
 
2021年 5月6日更新
野菜を育てる
 
塾長がピーマン、トマト、ナス、オクラの苗を買ってきました。
塾生と観察しながら育ててみるようです。
保護者の方から『家の前の空き地ではなく、なぜプランターに?』とツッコミが入ったようですが、暴風雨などの際、移動できるからと理由を後付け・・・表情嬉しい汗
生ごみ処理機『キエーロ』で出来た堆肥をふんだんに使いました。さてさて、無事収穫まで育ちますでしようか・・・乞うご期待!
 
 
2021年 2月1日更新
ヒアシンスの香り

つぼみのヒアシンスを頂きました。
冬から春先にかけて咲き、爽やかな香りを放つヒヤシンス。
和名では「風信子」や「飛信子」。香りが風に運ばれてくることから名付けられたといいます。太陽の光が注ぐ窓辺に置くと、毎日みるみる花が開き、美しい姿に。楽しませて頂きました。
 
 

2021年 1月1日更新

コロナ渦のまま新年を迎えました。試練は続きますが、言葉の通り、私たちが試されている時です。
頑張れ人類!


2020年 2月2日更新
水仙の香り
 
この季節、家の前の空き地にたくさんの水仙が自生。花の重みで茎が折れてしまっているものを選んで家に飾ってみました。

清楚で美しさもさることながら、ほのかな香りに癒されます。
 
ちなみに玄関に使った花器は実は徳利(とっくり)。
花瓶を探しに行った近所の若宮陶器で購入。数本飾るのにピッタリです。
 
2020年 1月26日更新
花のある暮らし


生徒さんからスイトピーを頂きました^^
ひらひら舞う蝶の羽ようなかわいらしい春の花です。
花言葉は色々ありますが、『別離』『門出』など、これから迎える卒業シーズンにピッタリですね。

きれいな花を愛でるだけで、明るく豊かな気持ちに。
『花のある暮らし』憧れます!


 
2020年 1月1日更新
ねずみ謹賀新年ねずみ
 
2019年 1月13日更新


合気道 堀内道場 月謝改定のお知らせ


2019
年より、以下の通り月謝の改正をさせて頂きます。
会の円滑な運営の為、何卒ご理解・ご了承下さいます様お願いします。

①新価格
ビジター会員 1人   300円/1回(4回以上は1000円/月)
維持会員   1人  1000円/月(家族内二人目より500円)

②欠席時の月謝について進級を目指して参加されている方は維持会員となり、1ヶ月間欠席した場合であっても会の運営費としての月謝が発生致します。
※ケガや病気など特別な事由がある場合は、事前申請頂くことで免除可能です

 
2019年 1月1日更新
 
 
2018年 10月28日更新
Happy Halloween ハロウィン

最近すっかり定着したハロウィン。日本では大仮装大会と化していますね。。。

その起源は10月31日に行われる
古代ケルト人の祭だそう。もとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったものの、現代では民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっているようです。本場(?)アメリカでも仮装するのは子供達が中心で近所の家々を訪れてお菓子をもらったり、パーティーをしたり。。

昭和世代の塾長にとって仮装は興味ないようですが、、、、西先生に頂いた素敵な『ツルウメモドキ』のリースで、ちょっとした
ハロウィン気分を。


 
2018年 1月1日更新


謹賀新年

2018
新年が皆様にとって幸多き一年でありまよう、心よりお祈り致します。
 
2017年 12月24日更新
Wishing your family peace and love at Christmas and always.

クリスチャンではありませんが、クリスマスは大好き。もともと日本は八百万の神々様を受け入れる懐の深~い国民性ですからイイのです!というワケで、毎年少しずつ増えていくクリスマスデコレーション。ちなみに昨年(←)と今年(→)購入したもの。

2017年も残すところあとわずか。皆さん、風邪などひかぬようご自愛下さい。
 
2017年 11月11日更新
 
 ウ゛ィオラ: 木村章子さん ピアノ: 草 冬香さん
 
ティータイムコンサートin 逗子福音教会
 
11/3、文化の日に相応しい催しに行ってきました。

塾生のお母様でもある木村章子さんはプロのヴィオラ奏者。東京音大卒業、新日本フィルハーモニー管弦楽団契約団員の経歴をもち、TV『のだめカンタービレ』や、『あまちゃん』のレコーディングなどにも参加、現在は都内を中心にオーケストラでの演奏活動をされています。
 
今回初の木村さん個人主催との事。ティーコンサートの名前の通り、美味しいお菓子、お茶とともに上質な音楽を満喫しました♪
『ドヴォールザーク』、『シューペルト』などのクラッシックだけでなく『枯葉』や『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』といったジャズのナンバーも。
ラストは『花は咲く』『千の風になって』を観客全員で斉唱し、楽しいコンサートが終わりました。
 
木村さん、共演者、スタッフの皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!
 
2017年 9月9日更新
ファミガク水泳同好会 活動開始

塾長竹下のダイエット熱からファミガク水泳同好会発足しました!
とは言え、初回は塾長、塾生2名、私の計4名。横須賀アリーナのプールで1時間ほど各自のペースで泳いできました。料金は小中学生150円、大人360円(※いずれも回数券あり)スポーツジムはちょっと敷居が高いという保護者の皆さん、試しにいかがでしょう?ウォーキンング専用レーンや休み休み泳げるレーンもあります。
部員が増えれば、同好会から水泳部への昇格も・・・?
 
詳細はリンクで→横須賀アリーナ プール

 
2017年 8月7日 更新 ※塾長 竹下が役員で頑張ってます!
合気道 堀内道場 葉山
  

健全な精神と体力づくりの為に合気道を始めてみませんか?
老若男女問わず、それぞれのレベルにあった指導を行います。
初心者から有段希望まで、子供の礼儀作法や女性の護身術習得など、始めるきっかけは皆さん様々。随時体験稽古を実施しているので、興味がある方はぜひ見学に来てください。

日  時

毎週日曜 15:00 ~17:00

場  所

葉山町 堀内会館
三浦郡葉山町堀内510(元町バス停より徒歩3分)
駐車場が狭いので出来るだけバスなどの公共機関でお越しください。

服  装

道着またはトレーニングウェア

月  謝

1人1000円(家族内二人目からは500円)

稽古内容

少年・少女

礼法・入身・転換・体捌き

一般男女

合気呼吸法・座技

高齢者

合気呼吸法・合気体操

 問合せ先  鈴木建男(TEL046-876-3566) ※指導責任者
 
2017年 6月7日 更新
青空教室
 
今日の授業は青空教室・・・?というわけではありません。

定期テスト勉強に小屋教室を使っていた中学生が出てくるのを待っていた小学生たち。ちゃんとガーデンテーブルで自習しています。
 
今年の5~6月は真夏のような暑い日が続きますが、過ごしやすい日であれば、こんな授業もアリでしょうか?


 

 
2017年 5月21日 更新
図書館の勧め

最近のマイブームは図書館。皆さん、在住地域の図書館しか利用できないと思っていませんか?実は提携している近隣(葉山であれば逗子・鎌倉・横須賀など)や通学・通勤地域の図書館も利用できます
葉山在住、横浜通勤の私は、現在、葉山・逗子・横浜3枚の図書カードを使い分けています。一番近い葉山には週末自転車で。横浜は所蔵の多さ(特に専門書)が魅力で、市内であれば貸出と返却が別の図書館でもOK。逗子は平日20時まで空いているのと返却ポストがJR・京急の駅にあって通勤のついでに返却できるのが便利です。
いずれの図書館もwebで在庫検索や予約ができて、話題の本も少し待てば読む事がができます
大切な本や実用書は自分の手元に置いて読み返したいものですが、一度でよい本(私の場合、推理小説やサスペンス小説)もありますよね?
学生さんなら学校の図書館にないジャンルや高額な専門書などを探しに行くのも良いのでは。
 
2017年 3月3日 更新   ひなまつり 
簡単な中学英語です。Let's try to translate into Japanese!
March 3rd is Hina-Matsuri, the Doll's Festival for girls.  People display a set of dolls and pray for the sound growth of girls in the family. My Hina-dolls are so cute aren't they? 

These dolls represent the Emperor and Empress, three court ladies, five court musicians, the ministers and three servants.
Young girls wear their beautiful Kimono and get together before the display and have a good time, eating sweet rice crackers and drinking white sake. 

 
2017年 2月11日 更新
建国記念の日

日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められました。
2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付です。
1873年(明治6年)に、2月11日は、日本国の建国の日として「紀元節」と定められ祭日となり翌年から適用されましたが、第二次世界大戦後の1948年に占領軍 (GHQ)の意向で廃止。その後、復活の動きが高まり、「建国記念の日」として、1966年に国民の祝日となり翌年から適用されました。 

と、いうわけで、先日購入した『日の丸』のお披露目です!
青空に映えて大変きれいです
 
2017年 2月4日 更新
日の丸

遅ればせながら我が家でも日本国旗を購入しました。
昔は当たり前のように祝日に飾られた『日の丸』も、最近では珍しくなったような気がします。
日の丸=右翼だと思う人がいると聞きますが、そんな人でもオリンピックなどの国際舞台で掲げられた『日の丸』には感動しているのではないでしょうか・・・?

さて、もうすぐ建国記念の日です。今日、日本という素晴しい国が存在する事に感謝し、お祝いしましょう。
 
 
  
2017年 1月12日 更新
長柄小前歩道橋クリーンアップ大作戦
 
先日、以前より子供たちと約束していた長柄小学校前の歩道橋の大掃除を行いました。
みんなが一生懸命取り組んでくれた結果、1時間くらいで写真(→)のようにきれいになりました。

これなら登校時『今日も一日がんばろう』という気持ちになれますよね?
 
この他の写真は塾生専用ページのフォトギャラリーでご覧頂けます。

 
2017/1/1更新 
-謹賀新年- 
 
 仕事は楽しく♪  直子 伸び行くファミガク 正一 祝黒帯!峻平&純平 本年も宜しく 豆吉
 
2016/12/22更新 

スーパープレゼンテーション TED NHK
 

さまざまな分野で世界の最先端を走る人々が集まりプレゼンテーションを披露するイベント・TED。過去に行われた2000を超えるプレゼンテーションの中から、毎週1~2本を厳選し、プレゼンテーションの背景説明や登壇者のプロフィール、トピックスの独自取材などを交えて放送。
そのカテゴリーは、IT・テクノロジー、ビジネス、医療、政治経済、教育、環境・自然、生き方など多岐にわたり、何気なく過ごしている日常に気づきと励ましを与えてくれます。
字幕版・吹替版がありますが、字幕版は英語の勉強にも プレゼンテーションの動画はTEDインターネット上で無料配信されており、リンクから過去のプレゼンを見る事ができます。

最近の放送で特に心に響いたのが、アメリカの心理学者ガイ・ウィンチ。 以下、放送より抜粋。

私たちはインフルエンザのような症状が出た時やなかなか治まらない痛みを感じる時には医師を訪ねます。それなら、罪悪感や喪失感、孤独感など感情の痛みを 感じた時も専門家に会いに行ってはどうでしょうか?。  私たちは、身体の傷より、心の傷を負うほうが多いのです。人はよく「気分か゛うつうつするって?気にするなよ。気の持ちようだ」なんて言います。でも足を折ったとき、「歩けば治るよ。足の持ちようだよ」とは言いませんよね。
自分の感情や心を身体と同じくらい大事にするということが必要なのです。

自分でぜひ実践してみようと思ったのは、『反すうの習慣を断ち切ること』
人がやりがちでもっとも不健康な反応に、『反すう(rumoitation)』があります。
上司に怒鳴られたり、大学の授業で、みんなの前で教授に自分は馬鹿だと思わされり、友だちと大げんかをしたとき、1日中そのことについて考えるのをやめられません。時には何週間も。これが反すうです。
反すうの習慣を断ち切るためには、たとえ2分間でも、何か別のことで気を紛らせばいいのです。本を読んだり、料理をしたり音楽を聴いたりストレッチをしたり・・・。

プレゼンテーションでは、彼の実体験を例にいかに心のケアが大事なのかを説いています。興味がある方はリンクより本編をチェックしてみてく下さい。


2016/11/5更新
定期テスト前 教室開放中

中学生定期テスト前です!
ファミリー学習塾では、中学の定期テスト一週間前より教室を自習用に開放しています
平日は朝6:30頃より、休日も空いていれば終日OK
自宅学習が基本ですが、集中できる環境に身を置くのもひとつの方法。図書館の自習室代わりにどうぞ塾長がいれば質問にも答えます

さあ、悔いのないよう全力で頑張りましょう!

 
 
 
2016/10/9更新
てるてる坊主

今年は梅雨時よりもずっと雨が多い秋となりましたね。

先日、友人との旅行前夜、何十年か振りに『てるてる坊主』を作ってみました。
子供の頃はティッシュペーパーで作った記憶がありますが、今回は余り布を使いました。なかなかの出来栄えに撮った写真を携帯の待ち受けにしてお守り代わりに
秋雨前線真っ只中、旅行中は小雨ですんだのも、彼(彼女?)のお陰でしょうか?

役目を終えた『てるてる坊主』は、川に流すなどの方法で供養するのが正式なルールのようですが、なんだか名残惜しい気が※環境面でもNGですし
天気予報によれば10月後半には秋雨も収束。それまではリビングに飾っておく事にしました

 
2016/8/1更新
ダブルレインボウ二重の虹

昨日の夕方、東の空にきれいな虹が出現!急いでベランダから撮った渾身の一枚です
画像では判りづらいかもしれませんが、なんと二重の虹なんです。
調べたところ、その珍しい現象から海外では幸運のサインとも言われているそう。
皆さんにもお裾分けです
 
 
2016/7/24更新
スズメの学校

以前より小屋教室の軒下にあった雀の巣ですが、気が付けば今年2軒目を建築中(?)。繁殖期が3~8月との事なので産卵準備真っ只中なのでしょう。

ファミガクに出来た雀のお宿ならぬスズメの学校
産卵→孵化→巣立ちまで約1か月の間、暖かく見守りたいものです。
 
 
2016/4/6更新
ファミリー学習塾に白バイがやってきた!
 
春休み中のある日の出来事。近所で交通違反取り締まり中の警官を見つけた塾生が、『白バイだ~』と大騒ぎ。キップを切られたドライバーが帰ったのを見計らって、みんなで見に行ったところ、塾の敷地内まで来て下さいました。
その後、1人ずつバイクに乗せて頂き、記念撮影大会に。
この模様は塾生専用ページのフォトギャラリーでご覧頂けます。
希望者はメールで送りますので塾長までご連絡下さい。


2016/1/1更新
謹賀新年

2016
       
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます     
 
2015/8/1更新
『はじめてのウクレレ教室』

数か月前の事になりますが、夫婦でウクレレ教室に参加しました。
葉山町役場生涯学習課
が主催の計4回(しかも無料)。たまたま犬の散歩中、掲示板で見つけたのですが、 お土産で買った眠ったままのウクレレ2台を活かせる!と応募。倍率5倍の中、見事当選しました。
逗子・葉山を中心に活動されているウクレレ奏者、浅木先生・あづち先生のレッスンは丁寧でわかりやすく、全く初心者の私でも4回が終わる頃には簡単な曲が弾けるまでに(^^)b
その後もビギナー用楽譜やYou tubeを見てマイペースで継続中です。

今まで生涯学習課の存在も知らなかったけれど、葉山町役場もなかなか
やるじゃんと思った次第。これからも広報誌など目を通して活用できるものはしなきゃですね。
 
以下リンクは、浅木先生・あづち先生主催のウクレ教室HPです。
ウクレレって海のある葉山・逗子にピッタリですよね♪
 
 

2015/6/25更新

映画『海街diary』

前回に続いて映画の紹介です。地元湘南・鎌倉が舞台とあって友人と観てきました。
原作は吉田秋生の同名ベストセラーコミックで
マンガ大賞2013を受賞しています。
映像化に挑んだのは『そして父になる』の是枝裕和。単行本1巻が出た時点で手を挙げたものの、既に別の人に映像化権が押さえられていた為、一旦は諦めたというエピソードを持ちます。その後、映像化権が手離され、晴れて監督の座を射止めたというだけあって是枝監督の原作への愛があふれる作品となりました。
映画をご覧になった原作者吉田さんの言葉が印象的です。
  -幸福な時間だった。そしてなんかちょっぴりくやしかった(笑)
 -

現時点で原作はまだ連載中。もう一度読み返してようかと。。。
ロケ地の中には新逗子駅近くのカフェ「ビーチマフィン」もあり。物語の大事なシーンで登場しますが、どこの設定なのかは映画を見てのお楽しみ。
  
※リンクは映画公式ホームページです。期間限定の可能性あり。
 

2015/5/11更新

映画『ビリギャル』

以前、紹介した「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」の映画化。
何の予定もないGW、家族で観に行って来ました!
若手女優有村架純主演とあって可愛いだけのコメディ映画になっちゃったのでは、、、という心配は杞憂に終わりました。笑いあり涙あり家族愛ありのハートウォーミング映画。旬の演技派俳優吉田羊と田中哲司が両親役としてガッチリ脇を固めています。特に田中さんの名古屋弁は絶品。愛知出身の私もすっかり騙されました。(後で調べたら三重県鈴鹿市のご出身とのこと)さすがです。
努力はきっと報われるーそんなメッセージも実話が元になっているとわかっているだけに重みがあります。
原作を読んだ方も読んでない方も楽しめる、受験生だけではなく目標を持って頑張っている全ての年代の人達へ『おすすめ!』映画です。
※リンクは映画公式ホームページです。期間限定の可能性あり。

2015/3/10更新

女優の斉藤とも子さんは、塾長の竹下が、
あるご縁で知り合った9年来の友人です。
親世代の皆さんは『ゆうひが丘の総理大臣』の委員長役と言えばわかるのではないでしょうか。

彼女は兵庫県神戸市出身。11歳の時にお母様を癌で亡くされています。同じ境遇の家庭をテーマにしたTVドラマ『微笑』に感銘を受け、それがきっかけで芸能界入りします。1976年NHK少年ドラマ『明日への追跡』で主演デビュー後、78年『青春ド真ん中』『ゆうひが丘の総理大臣』など、学園ドラマでの優等生役で高い人気を得ました。
忙しい仕事と高校生活の両立は難しく、優等生役というレッテルに嫌気がさした事もあり高校二年の時に中退。その後も「男たちの旅路」(NHK)や映画「ひめゆりの塔」など作品にも恵まれ、女優活動は途切れることはありませんでした。

95年、神戸で阪神大震災に遭い、その直後、テレビのドキュメンタリー番組でタイに40日間滞在。そこで山岳民族の子供たちが何にもない中で一生懸命に勉強する姿を見て、自分も改めて勉強し直したいと一念発起し、独学でその年の大検に合格。東洋大学を目指して3浪した後、入学を果たしました。その後も福祉学を学ぶため、大学院社会学研究科に進学しました。

また在学中に原爆をテーマにした舞台「父と暮らせば」で被爆した娘役を演じることとなり、役作りのために訪れた広島で被爆女性や、原子爆弾被災者の支援団体「きのこ会」と出会います。母親の胎内で被爆した原爆小頭症患者とその家族から聞き取り調査を行い、修士論文にまとめました。
05年、その論文をもとにしたのがきのこ雲の下から、明日へ (ゆいぽおと刊)同書は日本ジャーナリスト会議市民メディア賞、平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞を受賞しました。 本の詳細はリンク先のamazzonでご覧下さい。

現在も女優業の傍ら朗読や講演活動を続けています。この度、我が家の双子が通う中学校での平和学習の為にお越し頂きました。以下はその模様です。
斉藤とも子さんによる平和学習in N中学校3年生 (2015年3月5日)

芸能界入のきっかけから始まり、舞台「父と暮らせば」で被爆女性の役作りの為に訪れ出会った被爆女性の話、終戦後、斉藤さんのお父様が北朝鮮から引き上げた体験を記した手記の朗読など、内容の濃い貴重なお話を聴かせて頂きました。
昨年6月修学旅行で広島を訪れたN中学の皆さんには、きっと胸に響くものがあったのではないでしょうか。
講演後、生徒からお礼の花束と合唱のプレゼントがあり、斉藤さんも大変喜んでいらっしゃいました。
 

 
香月/日輪 著(産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞)

リンク先のamazoでは1-7巻セットのページになっていますが、実際は10巻完結の作品です。
子供が読んでいたのを借りて親もすっかりハマり家族で一気に読破しました。笑いあり涙あり、時には重いテーマも描く青春群像作品。主人公は高校生ですが親世代も充分楽しめます。親子共通で話題にできる本があるっていいですよね!

内容紹介(amazonより)

俺が入居したアパートは、物の怪たちの巣窟だった!
共同浴場は地下洞窟にこんこんと湧く温泉、とてつもなくうまいご飯を作ってくれる「手首だけの」賄いさん――13歳で両親を失った俺が高校進学と同時に入居したのは人呼んで“妖怪アパート”! 次々と目の当たりにする非日常を前に、俺の今までの常識と知識は砕け散る。大人気シリーズ、待望の文庫化!
 

2015/1/1更新
Happy New Year
2015 

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
                                                                       

2014/12/21更新
Merry Christmas!

街がクリスマス一色になるこの時期、ご多分に漏れず我が家でもクリスマスデコレーションを楽しんでいます。
今年は小屋教室用にリースを新調。(←左写真)ブリザーブドフラワー専門店LOBELIAで購入したものですが、リース以外でも素敵なアレンジが沢山あってプレゼントなどにもお勧めです。

2014年も残すところあと少し、受験生にとってはクリスマスも正月もないでしょうが、皆さん、風邪などひかぬようご自愛下さい。

2014/7/25更新
 
『小屋教室』完成

梅雨の影響で遅れていた『小屋教室』、夏期講習にギリギリ間に合い完成しました。

『わーい!今日はこっちの教室だ』と子供達にも気に入ってもらえた様子
ダラダラしがちな夏休み、良い勉強の習慣が続きますように。
 
これからは自宅兼『本教室』・『小屋教室』の2教室体制で頑張ります。引き続き宜しくお願いします。
 
 
2014/6/18更新
 『小屋教室』進捗報告

やや遅れたものの6月第二週目より『小屋教室』作りが無事開始されました。

勉強も家作りも「基礎」が大事!という事で、基礎工事はバッチリ。
これで風が強い「葉山町長柄地区」でも飛ばされ事はありません。

夏期講習に間に合うようにスターホームさん、よろしくお願いしますよ~!!

 
2014/5/14更新
新教室『小屋教室』計画スタート

この度、かねてより計画していました、もう一つの教室を敷地内に建てる運びとなりました。その名も『小屋教室』!
6畳の小さな小さな『小屋』ですが、色んなアイディアを出し合って、楽しく勉強できる素敵な教室に仕上がりそうです。
着工は5月末頃の予定。今から出来上がりが楽しみです♪

今回施工をお願いしたのはスターホームさん。 “逗子・葉山ライフ”のパートナーというコンセプトのもと素敵なお家を沢山手掛けていらっしゃいます。興味のある方はホームページをご覧下さい。

  

 2014/1/29更新

内容紹介(amazonより)

一人の教師との出会いが、金髪ギャルとその家族の運命を変えた――
投稿サイトSTORYS.JPで60万人が感動した、笑いと涙の実話を全面書き下ろしで、完全版として書籍化。
子どもや部下を伸ばしたい親御さんや管理職に役立つノウハウも満載。

「ダメな人間なんて、いないんです。ただ、ダメな指導者が、いるだけなんです」

「子どもにとって、受験より大事なのは、絶対無理って思えることを、やり遂げたっていう経験なんです」

〈主な登場人物〉
【さやかちゃん】偏差値30のギャル。天然ボケ回答連発も、へらず口が得意。校則違反はするが正義感は強い。
【坪田先生(僕)】心理学等を使って、多くの生徒の短期間での偏差値上昇(20~40上昇)を請け負うカリスマ塾講師。
【ああちゃん】悲しい子ども時代の経験から、熱い子育て論を持つお母さん。一風変わった子育て法に世間の風当たりは強い


2013/12/8更新

番外編:手作りクリスマスツリー

作品制作:Shunpei Takeshita


我が家の双子の片割れが中学の職業体験で花屋さん(花ぬすびと)にお世話になりました。
そこで作らせて頂いたのがクリスマスツリー
お店の方の指導のもとオアシスに順番に材料を挿していき15分ほどで完成。
日持ちするものばかりでクリスマスまで充分楽しめそうです。
材料:
コニファー2種(針葉樹)、ヒペリカム(赤い実)、松ぼっくり、観賞用りんご など
  ↑ 様子を見に行った塾長が店で購入したアレンジメント ステキです
 

2013/11/3更新

本気―書作品の英訳付き [単行本] 
相田みつを(著)

内容紹介
相田みつをというと「にんげんだもの」くらいは聞いた事があるという方が多いかもしれませんが、その他は・・・?
この本は「逢」「道」「夢」の3つのテーマで作品をセレクトし、相田みつをの世界を書画と、かわいいイラストで紹介する入門書ともいえる一冊です。
もちろん、よくご存知の方にとっても愛蔵本に是非加えて頂きたい一冊。英訳つきであるという点、直感的に理解できる文体、平易な日本語で書かれているという点で外国の方へのプレゼントにも最適!

-本文より-
「本気」
なんでもいいからさ 本気でやってごらん
本気でやれば たのしいから
本気でやれば つかれないから
つかれても つかれが さわやかだから


2013/9/23更新

「夢の扉」TBSテレビ(日曜18:30 - 19:00)

家族全員で楽しめるテレビ番組といえば「笑点」?「サザエさん」?  我が家では最近「夢の扉」にハマっています。
その名も「
日本を元気にするドキュメンタリー番組」!昔観たNHK「プロジェクトX」を彷彿とさせますが、「プロジェクトX」が主に企業ものだったのに比べ、「夢の扉」は、医療・エネルギー・防災・自然環境・ロボット・宇宙・伝統..etcと色々な分野を取り上げます。子供達がひとびとの役に立つこんな科学者になってくれたら・・・と親の勝手な夢を膨らませ、家族そろって見ています。

以下ホームページより↓
まだまだニッポンは捨てたもんじゃない。

未来を切り開こうと高き志と熱い情熱で立ち向かっている人、頑張っている人、そんな人がたくさんいる。
番組が取り上げるのは熱い志と深いビジョンをもって社会を切り開く人たち。
番組をご覧頂いた視聴者の心に「月曜日からまた頑張ろう」と思える高揚感・明日の活力を生み出し、
自信を失いつつある日本人が「もう一度挽回しよう!」と奮起できる番組を目指していく。
さらに、人々の頑張る先にある、"誰かの幸せ"や"関わる人々の幸せ"のために「自分が何のために頑張っていたのか」「何を捨てちゃいけないのか」を再確認するきっかけとして
番組が貢献できることを願いたい。
 

 
2013/7/28更新
ブルーアイランド氏のおしゃべりコンサート

子供の夏休みを利用し、日本テレビ「世界一受けたい授業」でおなじみ青島広志先生のコンサートに行ってきました♪

神奈川フィルの演奏が素晴らしかったのはもちろんですが、一曲ごとに、その曲の作られた背景、作曲家のエピソード、楽器について判り易く説明して下さり馴染みの曲も違った角度で楽しむ事ができました。

また、得意のトークで会場は終始大盛り上がり。『プログラムというのはね、小さなお子さんがあとどれくらい我慢したらコンサートが終わるかわかるもので・・・』というくだりも笑いを誘っていましたが、子供の頃連れられて行ったコンサートで長時間じっとしているのが辛かったのを思い出しましたf(^^;)

今回、宝くじの助成により大人2000円、高校生以下1000円の特別料金!
少々敷居の高いクラッシックが、身近なものに感じられました。
クラッシック普及の為に多方面で活躍なさっている青島先生、興味のある方はぜひ公式ホームページをご覧下さい。
 
 

2013/5/28更新

「テストの花道」NHK教育テレビ(月曜19:25 - 19:55)

高校生向けにテストのための「思考力」をつけることを目的とする教育バラエティ。
「勉強クラブ」(略称BENBU、ベンブ)という課外活動として現役高校生に実際に問題を考えさせます。また
公式サイトから視聴者の一般の高校生をベンブ会員として募集し会員はサイト上で様々な特典を受けられます。進行役の所ジョージさん、城島 茂(TOKIO)さんが、堅苦しい教育番組のイメージを払拭! 高校生に限らず小中学生にとっても役立つ勉強法が満載ですので、ぜひご覧になってはいかがでしょうか。
 
以下、公式ホームページより↓ 
人は「考え方」を手に入れたとたん、頭が良くなる生き物である。君にできないはずはない 。やる気はあるけど、なかなか成果が上がらない…、勉強の仕方が分からない…。その 悩みを解決する番組『テストの花道
 

2013/5/9更新

N中合気道部創立に向けて・・・その後

3月ご案内した『N中学合気道部創設に向けて・・・』の続報です。

先日行われた生徒総会で過半数の同意が得られず、今年度、部としての活動が認められませんでした。
反対意見の多くは他の部活動への影響を心配されていたようです。個人的には賛成だけれどまわりが反対しているから・・・という生徒もいました。
他の部との共存は充分可能な事、何より合気道の素晴らしさを伝えきれなかった事が悔やまれます。
また週1のN中での練習会に時間をさいて下さった葉山合気会・後藤先生ご夫妻には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかし、私たちは夢をあきらめるわけにはいきません!
今年また1年、新たな気持ちで合気道部創立に向けて活動を開始します。
今回、賛成してくれたみなさん、本当にありがとうございました。
  

みんな、
また一年がんばろう!

2013/4/23更新

命つないだワンニャン写真展

以前ご紹介した、殺処分されてしまう犬たちを救い新しい家族を見つける保護活動を行っているKDP主催の写真展が下記の日程で行われます。(以下、写真展リーフレット紹介文より↓)
桂文枝さんや、地域猫出身の「はっちゃん」の飼い主として知られる写真家ユノット八二一さん等を特別審査員に迎え、三回目となる今回も数多くの心温まる写真の中から力作が選ばれました。その中には、葉山を拠点に犬の保護活動をしているNPO法人神奈川ドッグプロテクション(KDP)の卒業犬「てん」くんがいます。大阪府庁本館での展示を皮切りにたくさんの方々にご覧いただいている受賞作品展が第21回葉山芸術祭の一環として葉山へやってきます。ぜひご家族ご友人のみなさまとご来場下さい。
  
 開催期間   
 2013年 5月3日(金)~5日(日)  
 10:00 ~ 21:00                   
 開催場所
 葉山福祉文化会館 1F
 神奈川県三浦郡葉山町堀内2220
 主 催 
NPO法人神奈川ドッグプロテクション(KDP)
http://kdp-satooya.com/
 
KDP卒業犬 我が家のアイドル豆吉
 
 
 
 

2013/3/31更新

ライオンキング


映画はいいけどミュージカルはちょっと、、という初心者の方にもお勧めなのが、大人も子供も楽しめる『ライオンキング』!

言わずと知れたディズニーアニメが原作ですが、子供向けのそれとは似て非なるもの。アフリカの大地を舞台に「サークル・オブ・ライフ(生命の連環)」をテーマに繰り広げられる壮大なミュージカル作品です。
1997年、ニューヨーク・ブロードウェイで始まり開幕と共に空前のブームを巻き起こし1998年には演劇界最高の栄誉とうたわれるトニー賞の中でも最も優秀な作品に贈られる最優秀ミュージカル賞を受賞。
日本では1998年東京公演が開幕。ブロードウェイに続く海外初のプロダクションとして、また劇団四季の専用劇場・四季劇場[春]の柿落し公演として開幕前から話題をさらった『ライオンキング』はその期待を裏切ることなく、東京公演と平行しながらも大阪、福岡、名古屋、札幌で日本全国の人々を魅了し続けています。

気になるチケット代はC席3000円から、小人料金・バルコニー席限定の学生割引設定もあります。 もちろん良い席は金額だけの価値はありますが、どの席でも『ライオンキング』の世界を十分に楽しむことが出来ます。
興味のある方は公式ホームページをご覧下さい。


2013/3/29
家族で観劇してきました!

平日ながら春休み期間中とあって家族連れでいっぱい。
 

2013/3/17更新

N中合気道部創立に向けて・・・
ファミリー学習塾では合気道を推奨しています。
そしてウチの双子の息子が数名の仲間とN中学に合気道部を創ろうと頑張っています。

葉山合気会の後藤先生ご夫妻の協力得て、前段階として毎週水曜18:00~20:00 N中学の格技室で練習しています。

N中生(新一年生含む)で合気道に興味のある方は、是非体験に来てください。
見学だけでも大歓迎です。
   
 練習風景
↑クリックするとスライドショーをご覧頂けます。
ピンボケ写真は腕のせいじゃなくプライバシー保護のため・・? 

 
2013/2/11更新

番外編:手作りサンキャッチャー その② 
昨年の10月に引き続きサンキャッチャーを作りました。
 
今回は移動可能な置き型です。
サンキャッチャーは太陽の光を運びこむ為のものですが、光の入らないところに置き、太陽の代わりに飾るという使い方もあるそうです。
普段は玄関に飾り、時々移動してきれいな虹を楽しむなんていかがでしょう。
作品制作:
 Naoko Takeshita(HP担当)
 

 


2013/1/27更新

葉っぱのフレディ―いのちの旅 [ハードカバー] 
レオ バスカーリア

内容紹介(amazonより)

春に生まれた葉っぱのフレディが、自分という存在に気づき、成長し、「葉っぱに生まれてよかったな」と思い、「葉っぱの仕事」を終えて冬に土へとかえっていくまでの物語。

死を怖がるフレディに親友のダニエルが答える。「変化するって自然な事なんだ…死ぬというのも 変わることの1つなのだよ」。フレディの番が来て、地面に降りたとき、初めて自分の命を作った木の全体の姿を見て、そこに永遠の命を感じる。そして、フレディ自身は知らなくても、やがて土にかえり木を育てる力になる――。

 「生まれること」「変化すること」が「永遠の命」へとつながる意味を、フレディとダニエルの会話を通してわかりやすく語りかけている。写真だけでは硬くなりがちのところを、ページをめくるごとにフレディの変化していく様子が、にじみのあるやわらかさで描かれ、バランスをとっている。著者はアメリカの著名な哲学者。子どもから大人まで、すべての年齢層向けの絵本。(加久田秀子)


2012/12/15更新

ユダヤ人大富豪の教え コミック版〈1〉―アメリカ旅立ち篇 (だいわ文庫) [文庫] 
本田 健 , 今谷 鉄柱

内容紹介(amazonより)
流される毎日から抜け出し、幸せな金持ちになるにはどうすればいいのか―。アメリカ人の大富豪ゲラー氏との出会いが、日本人の青年ケンの運命を一変させた。ゲラー氏から与えられた様々な試練を、ケンはどうやって乗り越えたのか。この物語を読めば、あなたの人生が変わる!シリーズ一〇〇万部突破のベストセラーのコミック版。


(カスタマーレビューより)
ズバリ家族で読んでいます。子どもは小学4年の頃から。結構、大事なことが頭に入っているので、時々びっくりすることを言います。
ちょうどそのころ、子どもは「大きくなったら何をやったらしいのか分からない。」「本当に自分がお金を稼げるのか自信がない。」と言っていました。
でも、最近は「好きなことが大事なんだよね。」という言葉から始まって、人生が少し楽しく見えてきたようです。
こうした様子が私自身の鏡でもあるでしょうから、一緒に人生を楽しみだしているのだなーと感じたりしています。
これからも、子どもたちと好きなことをして生きる人生、その知恵を学び、一緒に工夫して歩んでいきたいと思います。

ライフワークスクール・ナビゲーター
心療内科医師  小栗 哲久

2012/11/23更新

学力は家庭で伸びる―今すぐ親ができること41 (小学館文庫) [文庫] 
陰山 英男(著)

著者といえば、「百ます計算」のイメージが強いが、もともとは、学力の根本は生命力にあると考え、学力向上は、家庭での生活習慣が大きく影響することを言い続けてきた。同書は、家庭教育に重点を置いて執筆した、若い母親向けの女性誌「マフィン」での連載をまとめたものだ。

学力が上がる16か条、会話力がつく13か条、自分でできる力を育てる12か条の合計41か条からなり、どれもが今すぐ家庭で実践できそうなことばかり。「翌日の時間割は自分でそろえさせる」「食事のときはテレビを消す」「机の上を親が片づけない」など、かつてはどこの家庭でもあたりまえの「しつけ」だったような項目が多い。一方で、「習い事が多くても週3日を限度に」「出張先から子供に電話をかける」「運動会で我が子をビデオで追いかけ回さない」など、いまどきの家庭ならではへのアドバイスも。

印象に残ったのが、「親子で週1回は図書館へ行く」「『子供が一人でいる時間』をつくる」などの項目。子どものファッションや「見た目の学力」など、表面に出やすいところでは過干渉になるかと思えば、子どもの内面など大切なところには放任になりがちな親に警鐘を鳴らしているように感じる。

「我が子と存分に向き合える時間は意外に短く、しかも後から振り返れば家族の黄金期なのです」と著者が言うように、子どもはあっという間に親から離れていく。今、わが子と向き合う大切さを再確認できる1冊だ。(町場キリコ) --このテキストは、 単行本 版に関連付けられています。


2012/10/21更新

番外編:
手作りサンキャッチャー 


皆さん、

サンキャッチャーをご存知ですか?
 
サンキャッチャーとは、太陽の光をお部屋にたくさんの小さな虹のように運びこむお部屋の光のアクセサリーのこと。風水では邪気を払うため使用されます。
風水を信じるかどうかはともかく、きれいな虹を見ているだけで心が癒される事は確かです。

右作品はスワロフスキークリスタル、ピーズ、スカシパーツを繋げただけの簡単なもの。使うパーツにもよりますが今回は2500円くらいで出来ました。
ノーブランドのクリスクスタルなら、もっとお安く作れます。
作るのはちょっと苦手。。という方は既製品も色々あります。興味のある方は下記のリンクを覗いてみて下さい。
 
クリスタル: ソウルメイトロータス
その他パーツ:貴和製作所

2012/9/30更新

35歳までに必ずやるべきこと [単行本(ソフトカバー)] 

本書はあくまでも職業人として大きく飛躍し、社会的に認められる人間になるためにどうあるべきかという視点から書いたものです。「幸福は絶対の主観である」の言葉どおり、職業人として成功することだけが人の幸福ではないのは論を俟たないことです。しかし私たちは、一生の大半の時間を職業のために費やしています。そのビジネスの分野で競争に打ち勝っていくことは、幸福により近づくことなのではないでしょうか。
ビジネスの分野で成功するためには、自身の努力が大切であることはもちろんですが、幸運に恵まれることはもっと大事であるとさえ言えるでしょう。私は職業人生における自己研鑽には、知識・技能・人格という三つの側面があると思っております。知識とは、その人が対峙している仕事を進めていく上での法律的知識、業務上の知識、関連する分野の知識や顧客企業およびその業界に関する知識などです。技能とは、パソコン操作技能、コミュニケーション能力、提案書・企画書・報告書の作成などの広範囲な技能です。
人格とは、最も難しい側面で、講習やセミナーや研修でも効果がなかなか出にくい部分です。しかし実はこの面が最も大事であり、私たちの人生に大きな影響を与える点であろうと思います。人格形成・人間性向上とはその人の生き方そのものであります。毎日の仕事を通じて困難を乗り越えながら成長するものです。また読書、観劇などで一般的教養を身につける。スポーツなどの趣味を通じて色々な人々と交わり刺激を受ける。このような幅広い活動のなかで人間性を高め、長い年月を重ねて、人格を大きく丸くしていくということができるのだと思います。このような三つの側面から自己研鑽を積むことによって、幸運が近づいてきてくれるのではないかと思います。言い方を変えれば、幸運が近づいてきたときに、その幸運をつかむことのできる状態に自分自身を持っていっておくことが重要なのだと思います。

自分自身がその位置に到達していなければ、せっかくの幸運が自分の頭上をすーっと通りすぎていってしまうでしょう。これから職業人として活躍の場を広げていかれる方々に、本書が少しでも参考になれば、著者としてこれにまさる喜びはありません。

2012/9/1更新


カエルの子はカエル。

この言葉は実は真実だった。
人間は遺伝子に書かれている以上のことは出来ないのだという。しかし、がっかりしてはいけない。我々の体の中の遺伝子は、生きている間に実に5~10%程度しか力を発揮しないのだ。なんと90%もの能力が人間の体の中には眠っている。村上先生は「火事場の馬鹿力」もこの理論で説明しておられる。今目に見える人間の実力なんて、本来の力のたかだか10%。人間とはいかに可能性を秘めた生き物か。

人間の体の細胞ひとつひとつにまったく同じ遺伝子が仕組まれている。そして、その遺伝子の設計図通りに体は形作られ、生命は維持される。目の細胞は目になり、心臓は心臓になる。目の細胞も、心臓の細胞も遺伝子はまったく同じ。ぜはなぜ心臓に目が出来たりしないのか。我々が当たり前だと思っていることが、実はまだわかっていない。この生物の神秘。

村上先生は、遺伝子が特定の状況でON/OFFを行うからではないか、と仮定しておられる。人間の体にはがん抑制遺伝子も組み込まれている。通常はこのがん抑制遺伝子が「ON」になっているから日々がん細胞を抑制してくれている。なんらかの拍子でその抑制遺伝子が「OFF」になると癌が出来る。

好ましい遺伝子を「ON」にしておくにはプラス思考が一番ではないか、と先生はおっしゃる。また「笑い」、「感動」も良いのではないかと。

そういえば最近の事件の背景には「笑い」や「感動」の欠如があるのではないか、とふと考える。

2012/8/25更新

はてしない物語 (エンデの傑作ファンタジー) [単行本] 
ミヒャエル・エンデ
デブでチビの少年バスチアンは、古書店で目にした1冊の本に目を奪われ、たちまちその世界に魅了されてしまう。ファンタージエンという国を舞台にしたその物語では、女王「幼ごころの君」が病に倒れ、何もかも飲み込んでしまう「虚無」が王国を滅ぼそうとしていた。女王の特命を受けた主人公アトレーユは、その危機を救うべく探索の旅に出る。しかし、アトレーユの冒険の中には、読み手であるバスチアン自身の話までもが書かれていた。
幸いの竜フッフールをはじめとするユニークな怪物たち、古今東西の名作をモチーフにした挿話。そして、随所に挿入される「けれどもこれは別の物語…」という意味深長なキーワード。エンデの遊び心が存分に散りばめられた物語からは、世代を問わず誰もが、何度読み返しても、新たな発見を見つけ出すことができる。なぜなら、「幼ごころの君」が象徴するように、本書を通じてエンデが語りかけるのは、すべての人の心にある「永遠の子ども」に対してだからだ。本書にはまさに、果てのない物語が幾重にも広がっているのである。(中島正敏)

2012/8/15更新

誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則 [単行本] 
ジム・ドノヴァン
内容紹介(amazonより)
「人生はこんなもんだ」とどこかであきらめていませんか? 本書では、アメリカの人気講演家ジム・ドノヴァンが、実践的でシンプルな夢の見方とかなえ方を74章に渡って紹介しています。あなたも、本書を読むことによって、確実に夢をかなえることができます。
自分で自分をほめる。完璧な人ではなく完璧な自分になる。自分を成功者と見なす。今、こう変ると決める。失敗など存在しないと考える…など、どこからでも読めてすぐに実行できる、74のシンプルなアイデアを紹介。


2012/7/29更新

バッテリー (角川文庫) 
あさのあつこ

内容紹介(amazonより)
第35回(1997年) 野間児童文芸賞 受賞
「そうだ、本気になれよ。本気で向かってこい。―関係ないこと全部捨てて、おれの球だけを見ろよ」中学入学を目前に控えた春休み、岡山県境の地方都市、新田に引っ越してきた原田巧。天才ピッチャーとしての才能に絶大な自信を持ち、それゆえ時に冷酷なまでに他者を切り捨てる巧の前に、同級生の永倉豪が現れ、彼とバッテリーを組むことを熱望する。巧に対し、豪はミットを構え本気の野球を申し出るが―。『これは本当に児童書なのか!?』ジャンルを越え、大人も子どもも夢中にさせたあの話題作が、ついに待望の文庫化。



2012/7/15更新

アミ小さな宇宙人 (徳間文庫) [文庫] 
エンリケバリオス, 石原 彰二

内容紹介(amazonより)

すてきなほほ笑みと子どものような愛らしさをたたえた宇宙人アミが、地球の少年ペドゥリートを宇宙の「理想郷」に案内してくれるというお話。 
南米チリに生れ、世界各地を旅してきた著者が、人類普遍の「愛」の哲学を平易な言葉で語る、メッセージ性の強い作品。童話の体裁をとっており、「理想郷」の描写も童心にあふれた楽しいもの。 
著者にとっての「理想郷」を真正面から描いている部分に、違和感を覚える向きもあるかもしれない。ただ、決して「一人よがり」な世界観ではないし、続く第2巻、第3巻と、さらに広がりと深さを増していくので、忍耐をもって付き合う価値あり。世界11か国で翻訳されているだけのことはある。 
さくらももこのように、はじめから涙を流して感動できなかったからといって、そこで投げ出さずにゆっくり読み進めてほしい。体によい食物のように、じんわり効いてくるから。第3巻を読み終えたころ、はじめに感じた違和感は解消され、とっても安らかな気持ちになる。 
あえて高校生くらいから大人向け、として紹介したい。著者のメッセージを必要としているのは、幸せになれない大人たちの方だと思うから。(小野ヒデコ)

2012/7/1更新

きっと、よくなる! [単行本] 
本田 健(著)

内容紹介(amazonより)
200万人の読者から支持され、多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた「お金と仕事」の専門家が、鮮やかに世に放った2冊の書き下ろしエッセイ! お金、ライフワーク、パートナーシップ、子育てなど、広く人生全般について語った第1弾。そして、3年の時を経て、メインテーマである「お金と仕事」について語り尽くした第2弾。いずれも、豊かに幸せに生きるための秘訣が圧縮ファイルのようにぎゅっと詰まっています。億万長者が身につけている「ミリオネア・メンタリティー」とは? 大好きな仕事を見つけるには? この2冊を読めば、あなた自身がもっている大切な宝物が、きっと見つかる! 

2012/6/10更新

現代語古事記: 決定版 [単行本] 
内容紹介(amazonより)

 『古事記』全文を非常にわかりやすく現代語訳し、さらに旧皇族の視点による独自の解説や語注をほどこした、これまでにない現代人のための古事記、ついに完成! 日本の神々の息吹が、古代の天皇たちの躍動感が、リアルにダイレクトに伝わってくる一冊! 神話・伝説・文学・歴史・天皇…素朴で、おおらかで、エネルギッシュな日本の古代世界が、生きた言葉で、今よみがえる。古事記全文を完全現代語訳。


2012/5/27更新

フォレスト・ガンプ [DVD] 
トム・ハンクス, ゲイリー・シニーズ, ロバート・ゼメキス
内容紹介(amazonより)
【ストーリー】
“人生は食べてみなければわからない、チョコレートの箱と同じ”―――アメリカの激動する歴史を駆け抜けた、トム・ハンクス演じる青年フォレストの青春を暖かい感動で描いて、アカデミー賞(R)作品賞ほか6部門を独占した映画史に残る名作。


2012/5/13更新

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」 [単行本]
著者: 五日市 剛

内容紹介(amazonより)

クチコミだけで60万部突破の小冊子の秘密がわかった!3つの言葉を唱えるだけ!「ツイてる」人生にガラリ一変!
幸せは「不幸な顔」してやってくる!
旅先で出会ったおばあさんから教えてもらった魔法の言葉、「ありがとう」「感謝します」「ツイてる!」。3つの言葉を唱えるだけで、ツイてる人生にガラリ一変! 「魔法の言葉」の効果を医師が解説、体験集などを紹介。
 


2012/4/28更新

内容紹介(amazonより)

本編(1992年作品)
映画『地球交響曲(ガイアシンフォニー)』とは、イギリスの生物物理学者ジェームズ・ラブロック博士の唱えるガイア理論、「地球はそれ自体がひとつの生命体である」という考え方に基づき、龍村仁監督によって制作されたオムニバスのドキュメンタリー映画シリーズ。 美しい映像と音楽、珠玉のことばの数々によって織り成されるドキュメンタリー映画『地球交響曲』は、環境問題や人間の精神性に深い関心を寄せる人たちのバイブル的存在となっており、草の根の自主上映を中心とした上映活動だけで、これまでに5600回以上上映され、延べ230万人に上る観客を動員、その数は今なおとどまることなく、かつてないロングランヒット作となっている。

もし、母なる星地球(ガイア)が本当に生きている一つの生命体である、とするなら、我々人類は、その「心」、すなわち「想像力」を担っている存在なのかもしれません。我々人類は、その「想像力」に依って科学技術を生み出し、地球の環境を大きく変えて来ました。現代の地球の環境問題は、良い意味でも、悪い意味でも、人類の「想像力」の産物だ、といえるのです。だとすれば、危機が叫ばれるこの地球(ガイア)の未来も又、人類の「想像力」すなわち「心」の在り方に依って決まってくるのではないでしょうか。
この映画は、21世紀の到来を前に、地球(ガイア)の未来にとって、極めて示唆的なメッセージをもつ世界の6人の人々のオムニバス映画です。登場人物はいずれも、現代の常識を越えた事を成し遂げた人、あるいは体験した人達です。 今生きている我々ひとりひとりが、「心」にどんな未来を描くかに依って、現実の地球(ガイア)の未来が決まってくる。映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」が、全ての人々の「心」のための元気薬になれば、と願っています。(龍村仁)


著者: 斎藤一人(さいとう・ひとり)

内容紹介(amazonより)

日本一のお金持ちがすべてを書いた!「この本には、私の伝えたいことがすべて書いてあります。そして、本書ですべてを出し尽くしたように思います」(著者)普通にとらわれて心が苦しくなっていませんか? 一人さんが初めて語ったスピリチュアル体験。本書を読むだけで、ツキを呼び込み、心に朝日が昇って晴れ晴れします!<CD2枚付き>

抜粋

この本は私の不思議な体験から始まりますが、私がみなさんに伝えたいことのすべてが書いてあります。
お読みになった方は、精神的にも救われ、日常生活全般、会社勤めや子育てなどにも役立つと思っています。
読んだ人の心に、朝日が昇り、晴れ晴れとした気持ちになっていただけると信じ、この本を書きました。(「はじめに」より)

2012/3/31更新

葉山町合気道協会

合気道は、植芝盛平開祖(1883~1969)が、柔術・剣術などたくさんの武術の奥義を極め、苦心修行の結果、作り上げた新しい武道です。植芝盛平開祖は、合気の真髄は和合の精神であるといい、「合気とは敵と闘い敵を破る術ではない。世界を和合させ人類を一家たらしめる道である。すなわち、合気道の極意は、おのれを宇宙の動きと調和させ、おのれを宇宙そのものと一致させることにある。修行者は、このことを日常の鍛練を通して悟るべきである。」 と、説いておられます。
合気道では、敵を倒すための技を鍛練するのではなく、自分自身の気を稽古によって練り、自己の心身鍛練を目標とします。 合気道の動きの基本は円運動で、基本通りに動けば合理的な動きで怪我をすることもなく、老若男女全ての人が稽古に参加できるのです。合気道では礼儀を大切にします。師範への礼儀、稽古相手への礼儀を通じて培われた稽古人の態度は、普段の生き方にも生かされるでしょう。(aikido-net 合気道とはより)

あなたも健全な精神と体力づくりの為に合気道を始めてみませんか? 
我が家の子供達も通っておりますので、ファミリー学習塾にご連絡頂けば案内致します。
または、下記事務局連絡先まで直接お問い合わせ下さい。

 団 体 名
 葉山町合気道協会
会 長 名 
 
       
 所 在 地
 三浦郡葉山町下山口1258-7
 若林忠晴
連 絡 先
 046-875-0726
事 務 局 
練 習 場
 葉山町立一色小学校体育館 
 後藤力子
日   時 
 毎週土曜 16:30-18:30 
対 象 
月   謝 
 1,000円
小学生低学年より 

 
KANAGAWA DOG PROTECTION 
人に捨てられやむを得ず殺処分されてしまう犬たちに新しい家族を見つけるため、神奈川県動物保護センターから正式な承認を受け保護活動を行っています。ペットをお考えの方、ぜひ一度ホームページを訪ねてみて下さい。
我が家の豆吉(柴犬オス)も、こちらからきてくれました。
今は大事な家族の一員です。
親バカですが豆吉のフォトギャラリーをどうぞ!        クリック↓↓↓
 

 TEL   
 090-5329-0289(菊池)                     
 URL
 E-mail
 
(以下、ホームページより)
きれいな海を見ても、楽しい事をしていても、自分の犬に愛情を持って接していても、心が満たされません。 僕たちが幸せを感じているその瞬間も、冷たい石と鉄でできた檻の中で、純粋な目をした尊い命が消えています。
誰が悪いのでしょうか?
犬や猫をゴミのように捨てる人間です。
動物愛護法や条例に問題が無いとは思いませんが、結局大切なのは人のモラルと飼い主の意識です。
人が生きていればいろいろな事が起こり、生活の変化もあるでしょう。
でも、それで尊い命を犠牲にするのではなく、自分たちの生活を犠牲にして下さい。
自分を犠牲にする事ができず捨てた人の代わりに、命が犠牲になり、保護に関わる人達がその後始末をしているのです。
犬・猫はファッションではありません。種類、年齢も関係ありません。すべて同じ命です。
 

2012/3/24更新

出会いを生かせば道は開ける![CD] 

中村文昭 講演会

内容紹介 (amazonより)

今、あなたは心が熱くなるような夢がありますか? 先日、セミナーを開催した時の話です。 なんと、そのセミナーに参加した337名が笑い、涙し、感動したのです。 一人一人の心に突き刺さるものがあり、中村文昭さんの話には、何度聴いても感動させられ、 本当に心が熱くなります。 もっと言うと、忘れているものを発見し、大きな収穫の時間になりました。 このセミナーから大きな収穫があった。それは、中村さんが今持っている大きな夢だ。 そして、その夢はかっこいいと心底思った。 夢って一言で言うけど、やっぱり、かっこいい夢とかっこ悪い夢がある。 中村文昭さんが持っている夢は断然エキサイティングでかっこいい夢だった。 やっぱり大きな夢にチャレンジすることの方が、心が充実するし、エキサイティングな 人生を生きられると思っている。 大きな夢のために行動し、社会に役立ちたいと心から思うようになった。 もし、あなたがこんな想いがあるのであれば、中村文昭さんの話はあなたを変えるきっかけに なると思うし、今悩んでいることから解放されたり、心が軽くなると信じている。 色々な悩みがあると思います。悩みということではなく課題なのかもしれません。 今持っているその全ての今の課題が成長するチャンスです。 もし、あなたが今私のこの手紙を読んで少しでも興味をもたれたなら、今回発表します。 中村文昭の感動のセミナーをあなたも聴くことができ、もっともっと心が豊かに、 そして充実した日常を過ごすことができます。 そして、あなたのまだまだ眠っている潜在能力を目覚めさせることができます。
 
ドラゴン桜 全21巻完結セット (モーニングKC) [コミック] 

三田紀房
内容紹介(amazonより)
「教えてやる!東大は簡単だ!!」
常識破り 処世術
弁護士・桜木による落ちこぼれ高校の再建計画、その内容は東大合格者100人!!
日本のルールは東大を出たやつが作っている
だから……東大に入れ!!
もっとも効率的な学習法を教えよう!!

大草原の小さな家シーズン 1 DVD-SET 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】 

内容紹介(amazonより)
19世紀末の西部開拓時代。アメリカ・ミネソタに住む、インガルス一家の日々を描いたファミリードラマ。
家長のチャールズを 中心に、心やさしい母親、大人っぽい長女メアリー、お転婆な次女ローラに、ふたりのライバルであ るお嬢様のネリーや、学校の先生、近所の人々などがからみ、田舎町での微笑ましいエピソードが 綴られていく。何でも解決してくれるたくましい父チャールズは、まさに理想の父親。演じるマイケル・ ランドンは製作総指揮もつとめ、役者人生をこのドラマに懸けたといっても過言でない。1974年か ら1983年まで、9年も続いた人気ドラマ。日本ではNHKで放映されファンが多く、特にローラを演じ たメリッサ・ギルバートはハマリ役。日本でもアイドル的な人気があった。


〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄498

TEL:046-807-4951 (竹下)Email:famigaku@yahoo.co.jp

セールスを目的とする業者の方からのお電話は、ご遠慮願います。


 
  体験授業受付中

体験授業を受け付けております。お電話または問い合わせフォームにてご連絡下さい。




定休日:日曜
 臨時休業 カレンダーを参照下さい。


 
誰でも簡単にHPが作れます。
↑ここから申し込むとチョットお得